14 クラブの守備について 2

 ブロック守備の対となるプレス戦術について記載します。最終的に二つを融合したいと思っています。まずはプレスのいい例、悪い例について紹介します。図をもとに説明します。黒の矢印は意識している相手を指します。矢印がないプレーヤーはなんとなくスペースを埋めています。

f:id:dark-regend:20161201200625j:plain:w250

 上の図はプレスをかける前線の選手が皆ボールホルダーしか意識していません。また、中盤の選手もぼーっと前線の選手のプレスを見ているだけです。そして相手のfw3人は皆フリーになっています。

f:id:dark-regend:20161201200850j:plain:w250

 上の図はプレスをかけているのはボールホルダーに最も近いプレーヤーだけで、他のプレーヤーはパスコースを切っています。特に前線の3人は1人で2つのパスコースを切っています。(もちろん実際は相手も動くのでこううまくはいきません。)この状態では、ボールホルダーはゴールキーパーにボールを戻すくらいしかできません。

 2つの違いを分かっていただけたでしょうか。通常、自分の背後のプレーヤーなど見えませんのでパスコースを消しながら相手に寄せることなどできませんが、これはゲームなので俯瞰でフィールドを見ることができ、そのような芸当が可能になります。

 相手のパスコースを考えず、単純に相手に突進して一か八かボールを奪えるかという守備は、守備者が1枚剥がされて他者がスライドしなければならないというリスクを考慮できていません。もちろん、一か八かボールを奪いにいく局面もありますが、いつも突進すればいいというわけではないのです。先に紹介した状況を考えずにボールにプレーヤーが群がる構図は、冗談ではなしによく見る構図です。そのようなものは守備とは呼びません。穴を開けているといいます。  

 後に紹介したような構図の守備をしていきたいところですが、そのための約束事として、

  • プレスのため走り回るのは前線のfw3人
  • fw3人のうち、ボールホルダーに最も近いプレーヤーがプレッシャーをかけ、残りのfwはパスコースを切る
  • cmはfwが切ることができていない、主に中央のパスコースを切る
  • dmはディフェンスラインの前、中央で相手fwをマークする
  • fw3人がかわされたら、cmは決して突っ込まず、攻撃を遅らせfw3人のプレスバックを待つ
  • sbはサイドへの大きな展開を警戒する
  • アタッキングサードでボールを奪われた際は、こちらが人数をかけて攻撃していた場合には、パスコースを消しつつ数人で囲んで一気に奪い取る。

を心がけていきたいと思います。